グローバルキッズマナー/スチューデントマナー講座
HOW TOだけではなくWHYを重視したカリキュラムの中で、お家やお友達との世界からさらに広い世界の中に生きる「自分」を発見し、どんな場面でも動じずにコミュニケーションを楽しめるようになることを目指します。
また、お子様向けのアンガーマネジメントや自己表現のワークを取り入れ、感情にのみ込まれることなく受け止めて、プラスの形でアウトプットするという体験学習を行います。
受験面接対策レッスン(保護者様のレッスン含む)は、専門の講師が担当致します。
講座の特徴
マナーとは、他者への思いやりや敬意の心の表現スキルです。
子どもの頃からマナーを意識し、確かな習慣にすることは、好感や信頼を得られる人間力の土台となります。
スポンジのような吸収力と順応力を持つ幼少期。特に「つ」のつく年齢(9つ=ここのつ)までは、脳科学の面からも、様々な能力の基盤づくり、そして『習慣づくり』に適しているとされています。
日本では「マナー=しつけ」という印象が根強く、家庭で教えるべきものとされ、ほとんどの学校では改めて教えることをしていません。しかし欧米の名門校では子どもがマナーをプロに学ぶ時間を設けており、それに付随するスクールもたくさんあります。
単に礼儀作法というに留まらず、国際社会で活躍するために必要なコミュニケーションスキルとして、幼少期から国際儀礼など本格的に正しいマナーを意識させ、習得・習慣化することを重要視しているのです。
一般社団法人日本グローバルマナー協会でも、「マナーを身につける」ことは『目的』ではなく『手段』であると考えております。
社会全体で人間関係の希薄化やコミュニケーションスキルの低下が叫ばれる今日。しかしながらSNSの普及などコミュニケーションの場は多岐に渡って複雑化しており、様々な場面でそのスキルが求められます。
そのような中で、コミュニケーションスキルの高さは豊かな経験や人脈を呼び、将来の可能性や選択肢を広げていく武器になることでしょう。
どんな場でも自然と好感を得られ良好な人間関係を築ける人は、自らも居場所の快適さやモチベーションの高さなどを無理なく手にすることが出来ます。
円滑なコミュニケーションや目標達成の入口にさえなり得る、「好感」。
マナーが身についている=他者への敬意をもった立ち居振る舞いが出来る=好感が得られやすいというサイクルからも、やはりマナーを習得することは手段であり、コミュニケーションスキルを磨くために必要不可欠なことであると言えます。
「知っている」から「できる」へ、「できる」から「いつもしている」へ。
幼児教育や保育の現場で研修を担当し、子育て経験・海外経験のあるグローバルキッズ・スチューデントマナー講師が、楽しく集中させながら、お子様一人一人に合わせた指導を行います。
帰国子女、インターナショナルスクールに通学されるお子様等も、たくさん通われております。
英語を交えながらのレッスンもご相談ください。
お子様によりまして、プライベートレッスンでのご受講がさらに効果的な場合がございます。
また、小学校5年生以上のご年齢のお子様は、プライベートレッスンにて承っております。
*受験面接対策レッスン
専門の講師が担当し、プライベートレッスンにて承っております。
マナーや日本の伝統文化は、有名私立小学校などの試験問題でよく出題されるテーマです。日本最高峰の頭脳クイズ番組と評される「東大王」(TBS系列)でも、王者を決める最終段階で出された問題は「マナー」の問題でした。
真の賢者とは、品格と呼ばれる人間力を有する者。習慣は一日にして成らず。今日から、今から、始めてみませんか。



講座の内容
キッズマナー講座<対象:就学前5~6歳>
①マナーの基本
- これだけは守ろう~5つの約束~
- あいさつのマナー
- 自己紹介をしてみよう
②公共のマナー よそのお家でのマナー
- 様々な場面でのマナーについて考える
- ルールを守って楽しく過ごそう
③食事のマナー
- これだけは守ろう!食事のルール
- できていますか?~食事の時間を楽しむために~
④アンガーマネジメント
- 怒りの後ろに隠れた本当の気持ち
- 伝わるように伝えるワーク
- 明日からできること
スチューデントマナー講座<対象:小学生~>
①マナーの基本
- なぜマナーが必要なのか?
- 好印象を与える5つの約束
- 自己紹介実戦練習
②公共のマナー
- 様々な場面でのマナーについて考える
③食事のマナー
- 基本のテーブルマナー(洋食・和食)
④日本の伝統・しきたり・行事
- あなたの住んでいる日本の伝統文化を理解する
⑤異文化コミュニケーション
- 世界の文化やマナーを理解する
⑥対話のマナー 話し方・聞き方※実戦練習
- 自己表現ワーク
- アンガーマネジメント~怒りの正体を知る~
- まとめ~学びの意識付け~
資格取得
一般社団法人日本グローバルマナー協会認定
キッズマナー講座修了証
スチューデントマナー講座修了証
講座情報
三田校 | 横浜校 | |
---|---|---|
時間 | ◆定期講座(2コマ×3日間) ※スチューデントのみ 1月、4~5月、9~10月 開講 開講月から3ヶ月間、毎月第1日曜にレッスンを行います。 ~お知らせ~ ◆短期集中講座(2コマ×2日間) 3月、7月、12月の4週目に開講 春・夏・冬のお休み中に開講となります短期講座です。 *新型コロナウィルス感染予防対策のもと、少人数制で実施予定です。 ◇プライベートレッスン※ 日時、内容、回数はご希望に合わせて設定していただけます。 ※5年生以上のお子様はプライベートレッスンとなります。 | ◇プライベートレッスン※ 日時、内容、回数はご希望に合わせて設定していただけます。 ※5年生以上のお子様はプライベートレッスンとなります。 |
受講料等 | ◆定期講座 全6コマ<1コマ50分> 30,800円(税込/テキスト代込) ◆短期集中講座 全4コマ<1コマ50分> 22,000円(税込/テキスト代込) ◇プライベートレッスン※ 1回1時間30分~ 13,200円~(税込/テキスト代込) 追加30分4,400円(税込) ※プライベートレッスンはマンツーマンレッスンでご希望に合わせて受講日、時間数を設定していただけます。 ※受験面接レッスンもプライベートレッスンとなります。 ご兄弟やお友達と共に受講されるセミプライベートレッスンは、1時間6,600円(税込/お一人様)/30分追加 3,300円(税込/お一人様)となります。 ■ただ今『令和キャンペーン』につき入会金11,000円(税込)無料! ■お振替やキャンセル等の規定につきましては、こちらをご覧ください。 |